Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
SPEAKERS
株式会社DODO DESIGN
代表取締役社長/クリエイティブディレクター
堂々穣(どうどう・みのる)氏
株式会社DODO DESIGN
デザイナー
浅田麻弥(あさだ・まや)氏
DODO DESIGN HP http://dododesign.jp/
概要
優れたと思うデザインを見たとき「あっいいな」と思うと同時に「このアイデアはどうやって生まれたのだろう」と疑問をいだくことはありませんか?
デザインの仕事に関わるすべての人が一番知りたがっているのは、実は「デザインの制作過程」なのもしれません。特に若手デザイナーの皆さん、優れたデザインの「プレゼン資料」や「カンプ」、見てみたいと思いませんか? でもそれってデザイナーにとっては、渾身のデザインの種明かしをするようなもの。なかなか叶うことではありません。
しかし今回のトークショーは、その願いを叶えます。なんと、大手外食チェーンのパッケージデザイン制作における制作過程をプレゼン資料から大公開します。たとえ広告業界で働いていても、優れたデザインのカンプを見られるチャンスは、滅多にありません。
お招きするのは、前回「デザイナーの育ち方、育て方講座。」でご登壇いただいた、DODO DESIGNの代表取締役の堂々穣(どうどう・みのる)さんと、入社4年目の浅田麻弥(あさだ・まや)さん。
公開するのは浅田さんが手がけたお仕事。競合コンペで提案したプレゼン資料から、ボツになったアイデア、実制作における「カンプ」まで、デザイン決定に至るまでの過程を全て隠さずお見せします。
そして今回は、隠れたテーマがもうひとつ。広告代理店でも広告プロダクションでもないデザイン会社「DODO DESIGN」に入社した浅田さんが、4年間でどんな仕事して、どう成長したのか。その変化の過程を、師匠である堂々さんの見解も交えながらひも解いていきます。
トークショーの後半では、浅田さんが手掛けた作品を会場内に展示します。ざっくばらんにコミュニケーションをとっていただける時間も設けておりますので、ご興味がございます方は、ぜひご参加ください。
AGENDA
第一章 浅田さんとDODO DESIGNの出会い
第二章 入社・初仕事
第三章 大手食品メーカーの仕事がやってきた
第四章 競合コンペで勝てた理由
第五章 提案カンプ大公開
第六章 仕事紹介・質問タイム
質問タイム後に交流会を設けております。
こんな人におすすめ
• 社会人若手デザイナーでキャリアアップを望む方
• クリエイター志向の学生・美大生(主に2019・2020卒)
• 若手デザイナーの指導を担う中堅ディレクター、デザイナーの方
日時・場所
2018年4月7日(土) OPEN 13:30 START 14:00
BUDDYZラウンジ 5F
※軽食と飲み物をご用意しています。
注意事項
※未成年の飲酒は固くお断りいたします。こちらに同意していただける方のみ、エントリーをお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.